「若駒つりぼりセンター」 荷見さん

先日は、県北女性農業者の勉強会で
常陸太田市里川地区で釣り堀をしている荷見さんの所へ行ってきました!

 

何度もお会いしたこともあり、
お話も伺ってはいたものの、行ったのは初めて。

 

とっても素敵な場所でした!

バス停「若駒つりぼりセンター」


駐車場からの橋


釣り堀

食堂?に入ると、本日の勉強会の材料の山椒の葉っぱ盛沢山!!

【本日のテーマ】
「山椒味噌と筍の味噌漬け」


山椒の葉っぱというか、枝ごと。。。

 

杉林の下に生えているので、葉は大きくとも柔らかかったです。
山つつじが咲いている頃が、葉っぱの旬だそうです。
犬山椒と本山椒があり、本山椒でも雄と雌があるそうです。

今回の枝は、とげが少なく、聞いてみると
「人も木も年を取ると丸くなるんだ」とのこと(笑)
年齢がたって、とげがなくなったようです。


百戦錬磨のおばさま方と!

もぎるときは厚手のビニル手袋をしました。

一応とげあるし。


これで100g!

みんなで1㎏もぎりました!
まだまだ枝は残っていました・・・

多分、写真の枝で2㎏くらいの葉がとれるだろうとのこと。


本当はすり鉢でやるとよいそうですが、

(酵素が破壊されない)

文明の利器を使ってみました(笑)

山椒の葉っぱ 100g
味噌(白っぽい方が出来上がりの色がきれい)200g
みりん 100㏄
砂糖 100g

VID_20190513_105023-1.3gp

山椒を少々細かく刻んで、
フードプロセッサーに材料全部入れて
出来上がり!

県の職員の紅一点もとい、黒一点、課長さん頑張ってくれました!

みんなのお持ち帰り用♪

次に筍の味噌漬け

味噌、みりん、砂糖、七味唐辛子 全て適量(笑)

茹でた筍を入れてジップロックで保存!
終了!

筍は、漬物等日持ちさせる場合は、
いぼいぼやひらひらを包丁でとって
きれいな表面にした方がよいそう。
あと、ぬか等入れてあく抜きした場合は、糠もよく洗い流して。
掘りたての筍は、あく抜きする時、糠を入れなくてもいいと聞きましたが、
おばさま方に言わせると、土地にもよるそうです。
やせた土地だとアクが多いから糠が必要ということかな。

筍の味噌漬けは翌日から食べられます。

水煮した筍は、
おから漬けや塩漬けにして一年中食べられます。
(食べる前に塩抜きが必要)

また、濃度の濃い塩水につけて、空気が入らない様に蓋をしても常温保存可能だそうです。

あとは煮沸消毒して瓶詰保存であれば常温保存可能で、
煮た汁ごと、もしくは調理した汁ごとであれば冷凍保存しても解凍後筋筋しないそうです。

スライスして天日干しも〇。

 

全部終わって、お楽しみの昼食会。

本日の昼食は
山菜の天ぷら(フキノトウ、しどき、こしあぶら、タラの芽)
若竹汁(筍とわかめの味噌汁)
ウドとフキの煮もの
浅漬け
なんとかキノコの炊き込みご飯
葉ワサビの混ぜご飯
ゆずの黄金煮
梅の砂糖漬け
干し柿のシャーベット
あとなんかあったような気がするけど忘れた。。。

参加者の持参のきゅうりのきゅうちゃん

すべて自分たちの土地でとれるもの
旬の物や旬の時期に保存食として作られたものばかりで
一応ひととおりつくってみたことのある私としては
こんな手間暇かかったものをありがたいなあ、、、
と泣きそうになってしまったりして。
干し柿も
たかが干し柿、されど干し柿。
年間多くて300個くらい作ったとして、
その中の30分の1を本日皆でいただいたとか計算してしまう(笑)
私なんて作ってる最中に1日×個くらい食べてしまって春夏までもたない・・・
手間暇かけて、人様にドーンとふるまう、昔ながらのおっかさん的なおおらかさに
ちょっとの手間で疲れてしまっている軟弱者には染み入りました・・・

参加者みなさまも講師のようなもので、
誰かが質問して誰かが体験談を話すみたいな、いつまでも続くおはなし勉強会。

冷凍保存していたきゅうりのきゅうちゃんや
あれはどうなの、これはどうつくってる?
など勉強会のテーマもさることながら、
それ以外のうんたらかんたらが一番の楽しみや収穫でもあったりします。

しかしながら、作る楽しみ、育てる楽しみと共に、
農地を活かし維持していくことと自分たちの体力の限界など、
楽しみでもありながら苦しみの部分もあるところを
あっけらかんと深い話なども出て
毎回忙しいから行くのやめようかと思うのですが
行くとやっぱり行って良かったと思うのです。

この土地での生活は13年で
自分の人生の4分の1程度ですが、
年取ったせいもあるのか、
土地の人の作る料理がおいしいと感じるようになってきています。
煮ものとか、漬物とか。
保存食とか常備菜とか。

砂糖が多いのはちょっと実は苦手ですが(笑)

釣り堀の周りを見学して
(里川カボチャ1町歩!)
その後、プラトー里美と風車見学。

たまにはこんな一日も(もとい半日も)いいもんです。

伝統料理がおいしいといいつつ

持ち帰った山椒味噌は
半分に切った筍(あく抜き済み)に乗せて、チーズも乗せてオーブンで焼きました!

うまっ!