里山田んぼの米のつくり方を学ぼう

米のつくり方を学ぼう
(週末米づくり塾@里山田んぼ)
ここ数年
地球は変化しようとしているように感じています。
自然が人へ与え続けてきた世界から
お互いに働きかけて共に喜び合う世界へ。
一緒に
自然のケアをしませんか?
自分たちが食べるお米の作り方を
学んでいきませんか?
一人では大変でも
仲間と一緒なら楽しみに変わるかもしれない
学んだ翌年以降には
美しい景観の里山にある小さな田んぼをマイ田んぼに
またはグループ田んぼに
または、、、と考えを合わせて
自分の米を自分たちで作っていくことも可能になるよう
出来る限りフォローアップいたします。
栽培方法は
昔ながらの苗床に種もみをまく方法。
手植えの田植え。昔ながらの道具である「田車」での田んぼ除草。
機械を使うところでは使っていきます。
もちろん無農薬無化学肥料、除草剤も使いません。
里山の湧水で育てます。
【スケジュール】
※気候などにより前後する可能性があります。
●は土・日曜日/時間10時~15時
それ以外は平日希望者のみです。
●3/31 お米の浸水(種もみを選別します)
未定 苗床づくり
未定 覆土づくり
●4/7  種まき
4/14~22 ネットかけ、ネット外し(鳥に食べられない用)
   水入れ
   荒かき×3回(トラクターでやります。)
   代掻き
   水抜き
●5/25 田植え準備(線を引きます)
●5/26-28 田植え
●6/2 田車除草
●6/16 田車除草
●6/30 田車除草
●7/14 除草+生き物観察
●未定 田の畔草刈り
●9/22 稲刈り
●10/13 脱穀
【受講料】年間
個人:20.000円/1名
パートナー:30,000円/2名まで
企業:50,000円/1度に5名くらいまで
※スタッフ・またはボランティア参加も受け付けています。お問い合わせください。どんなヘルプ、協力体制も歓迎します。
【期間】
令和6年3月~11月
【募集期間】
令和6年3月~(途中からでも参加可能ですが、料金は変わりません)
【場所】
茨城県常陸太田市小菅町内の里山田んぼ
【特典】
・収穫した新米を試食用として提供※1
・終了後のフォロ-アップ
・併設の民泊施設に低価格にて宿泊可能(2,000円/1名、自炊)
※1.受講料は指導料、場所整備、体験等への料金であり、
受講料分のお米をお渡しするこをはできないと思いますが
それ以上の経験を受け取ることはできると思っています。
どうぞ、あらかじめご了承下さい。