2007年3月6日
3月です!最近、種まきも始まり仕事も増え、時間の進み具合が早い!
踏み込み温床に蒔いた、キャベツ、チンゲン菜、レタス、春菊、ブロッコリー、カリフラワーなどの野菜達の芽が出てきました。種が殻を破り土を押し上げ芽を出す姿はいつ見ても、感動と喜びがこみ上げてきます。これから本葉が出てきたら、またポットに植え替えて苗を大きくしていきます。
手間な作業ですが、こうすれば雑草に負けないで大きく育ちます。昔の人の知恵は凄いですね。この野菜たちは5月に収穫できます。それまでのお楽しみです。
(北山)
さて、今回のお野菜は、一口じゃがいも、人参、長ネギ、下仁田ネギ、赤ねぎ、大根、かぶ、水菜、からし菜、ブロッコリー、菜の花(たけのこ白菜)です。一口ジャガイモは皮ごと召し上がれます。冬越ししたかぶは大きく育ちましたが、寒さから身を守るためか皮の硬く、繊維がのこる物があります。本日お届けするのは布をかけておいたもので若干柔らかいと思いますが、気になるようでしたら皮をむいて召し上がるといいかもしれません。布一枚で違いが出ることに驚きました。ブロッコリーは暖冬のためまた蕾が出てきましたのでお届けいたします。彩りにお使い下さい。菜の花は次の世代に命を残そうと生命力が集まってきている部分だからなのか、菜種油ができるというように、油分もあるのでしょうか、とても味があります。軽くゆがいて、辛し醤油で食べたらおいしかったです。おまけに、ヤーコンをいれておきます。育ちすぎて割れたものですが、生で薄く切ってかつぶしと醤油で食べたり、キンピラなどの炒め物にしてもおいしいです。形はサツマイモのようですが、歯ごたえは火を通してもしゃきしゃきと大根のようです。便秘に良いと言われていますがどうでしょう?おまけPart2はインディアン・ブルー・ポップコーンです!通常のトウモロコシより硬いので、乾燥させてポップコーンとして食べる品種です。手で粒をもぎ取って、フライパンで炒ると、ポップコーンが出来ます!フライパンから飛び跳ねるので、蓋をして下さい。重い蓋の方が圧力がかかってよいようです。油はひいてもひかなくても。塩をかけたり、砂糖と水を同量づつ煮詰めたカラメルソースを熱いうちにかけてボリボリお召し上がり下さい。
まったり~村のある旧里美地区は準寒冷地にあたるため、冬場にお送りできるお野菜は保存性が高い根菜類や、露地栽培(外で育てること)に耐えられる寒さに強い葉物など、限られてきてしまいます。5月になれば昨年のように色々なお野菜たちが登場してきますが、冬場は限られた自然の恵みです。お客様にはなるべくご迷惑をおかけしないよう心掛けていますが、何かご不便を感じましたら遠慮なくお知らせ下さい。質問、疑問などありましたらお気軽にどうぞ。こんな食べ方もあるよ!など教えていただけると幸いです。ではお体に気をつけてお過ごし下さい。