まったり~村お便りNo.109            2008年1月15日

一月は農作業も無いから暇になって、ホケーとする時間が取れるかなと思いきや、、、、、お互いの実家の新年の挨拶から始まり、帰ってきてからは、以前台所の天井をはがしたのですが、あまりにも寒くなり、ボードを貼ったり、またそれに伴い電気工事、屋根裏部屋作り、それがまだ終わらず、その間に、ご近所、地主さんに新年の挨拶、またそこで色々話し込み、一日では終わらず、はたまた、チェーンソウ講習など、フルに詰まってきて、来週も一週間、ツリーハウス作りの講習です。という事で、あっという間に1月は終わりそうです。2月になれば、もう種まきが始まります。外は寒いし地面は凍っているので、踏み込み温床を作り、そこで温かくなるまで、苗を育てます。 しかし、チェーンソウ講習は二日だったのですが、とても勉強になりました。木の倒し方、安全確認、チェーンソウの目立ての仕方など、やはりこういう山に囲まれている所に住んでいると、必要な知識ですし、自分で木を安全に切れるようになれば、これからいろいろな事が出来ますし、とても参考になりました。冬は冬でやはり色々あるんですね。けど、畑に手を取られてないので、少しはやはり、まったり~してるのかな、(Hiro)そうやって冬にまったりしすぎると、1年にわたって響くのです。現在の作業は苗代作り、夏になると雑草に埋もれてしまうブラックベリーなどの果樹の移植、梅ノ木剪定、畑の整理と手入れ、夏に支え木などに使う竹きり、腐葉土作りのための落ち葉集め、籾殻燻炭作り、さらには鶏の柵づくりなどなど、時間のある今しかやれない事、盛りだくさんです!!今年もあと350日、今年もがんばって村長のお尻をたたこうと思います。(Kyoko)
さて、本日のお野菜ですが、


長ネギ、聖護院カブ(横に広い、小さめの方です)、聖護院大根、にんじん、みぶな、ターサイ、ほうれん草、ジャガイモです。長ネギはぶつ切りにしてそのまま網で焼くと一番旨さが味わえます。昨年は寒さ対策のため、大根、カブ、にんじんなどはすべて掘ってから、30cmくらいの溝を掘り、そこへ大根を並べて葉っぱを出して埋めていましたが、日数が経つにつれ皮が茶色くなったり、味もみずみずしさがなくなったりしていくので、今年は隣の方から教えて貰って、引き抜かず、わらをたんまりかぶせて、その上から土をかぶせる、というやり方をとってみました。葉のつけ根少々は凍ってしまうこともありますが、その下の部分は、埋めたものよりおいしく召し上がれるのことです。多少の凍みはご了承ください。聖護院大根は根元が青く、丸型をしています。にんじんのお勧めの食べ方は、縦に4~8本にスティック状に切ってから素揚げにします。ほっこりねっちょとした食感と、甘みがなんともいえません!!生のまま薄切りにして軽く塩をふってしばらくしてから召し上がるのもおいしいです。以前はオリーブオイルとお酢と塩を混ぜたドレッシングにすったにんじんを混ぜてにんじんドレッシングを作っていました。サラダにかけるともしゃもしゃいけます。みぶなは、鍋にいれても味噌汁でもおいしくいただけます。ほうれん草は根元が甘くて一番おいしいので、是非、よく洗っておひたしなどでお召し上がりください。
お野菜に関するご意見、ご感想など、お待ちしております。お勧めレシピなどもありましたら是非教えてくださいね。
では、今年も皆様にとって幸多き一年となりますように。今年もよろしくお願いいたします。