今日は、朝から雨!

朝から雨なので、久々のアップです。
最近の出来事は、、、、
 村の消防団に入団しました。
消防署に教育訓練なるものも受けてきました。
消防団とは何ぞやとかいう講習を受け
午後は、実地訓練で、ポンプ車の操作方法、ホースの巻き方
ホースの巻き方は勉強になりました。
後は、皆で並んで、右向け~右!とか、整列!敬礼!などなどの、団体動作訓練?
また、希望者にホースでの放水体験!
私もこれをやらせてもらいました、水の力はすごい!
ホースはカチカチになるし、すごい距離に水を飛ばせますが
それを持ってコントロールするのが大変、2,3人がかりです。
あれは、消防士の人は疲れるでしょうね
これから、少なからずも村の役には少しは手を貸せるのかな
そうそう、消防団に入ると、特別地方公務員になるんですよ!
 ハナ(ヤギ)の子供達、空と桜を以前、お世話になった“那須いなか村”さんに養子に行きました。
ここはキャンプ場で、炭焼きもやっていて、ログキャビン作りを一からやらせていただいたり、炭焼きを教えてもらったりと、色々お世話になった所なんです。ヤギもキャンプに来る子供達に可愛がってもらえるでしょう。遊びに行ってみてください。 そう、子ヤギがいなくなったんで、今度は母ヤギの乳を朝夕搾るんですが、結構出るんですよ、これをヨーグルトにして食べたりしています。妻いわく、ヤギ乳で作るとパワーが違うといっています。チーズも挑戦できるかな。
 以前、農業を始める前に、WWOOFで色々な所を回っていて、岩手の“自然農園ウレシパモシリ”でお世話になってたとき、しりあったT君が奥さんと一緒に手伝いに来てくれました。
嬉しい事です。彼らも今年中に、九州で農的生活を計画中でまた明日から、九州の地に向かうそうです。野菜の出荷を一緒にやってもらい、田んぼに合鴨除草に合鴨を放すので、ネットを一緒に張ってもらいました。また、雛がちょうど着いたので雛に水を飲ませてあげたり、ヤギ乳を搾ってもらったり、いろいろやってもらい助かりました。やはりこういう生活をする人が増えてきているんですね。いいことです。地方から若者が出て行くのではなく、入ってくることは良いことですよ。
 今年は、桑の実がなり年です!去年や一昨年は、色がつく前に落ちてしまったりして、食べれなかったのですが、今年はいい感じです!しかし、、今日の雨で落ちちゃうかな?心配だ。
 合鴨の夫婦がいるんですが、今、卵を抱いているんですよ!生まれるかな。ニワトリも卵を抱いているのが1羽いるので、卵を抱かせています。うまくいくかな?楽しみです。
 こんな感じです。