まったくもって急ですみません。
11月1-3日にまたやります。
江戸時代から昭和にかけての脱穀と、その藁を使っての藁ボッチ作り!!
お近くの人は1日だけでも是非いらしてください!!(1,2日が作業です)
詳細>>>
11月1-3日は、古代米の稲刈りのはずが、古代米の穂がたれてこないので収穫できず、
急遽、うるち米の脱穀と藁ボッチ作りに変更になります。
脱穀はわらから実をはずす作業。千歯こぎという櫛が大きくなったようなものと、
足踏み脱穀機を使います。(終わらなければ文明の利器、ハーベスターという機械も)
その後、はずした藁を田んぼに保管するための藁ボッチ作り。
藁ボッチとは、藁でできた小さい家のようで、藁が土に付着する面を少なくすることで
藁の劣化を抑えます。地元の人に聞くと、小さい頃はよくそこを基地にして遊んだり、
体当たりしたりよじ登ったりして崩して大人に怒られたもんだ、と言っています。
個人的には是非、体当たりしたい気分です。
スケジュールは
11月1日(土)
13時梅林の田んぼ集合
バスでいらっしゃる場合には14時にオオイダ(生田)のバス停までお迎えにあがります。
13時30分開始
千歯こきと足踏み脱穀機を使っての脱穀、とうみを使っての風選作業
16時終了
温泉
18時30分~夕飯@赤門邸
11月2日(日)
7時半 昼食のおにぎりにぎり
8時朝食(卵ぶっ掛けご飯、味噌汁、青物)
9時作業開始
脱穀 続き
12時 昼食(おにぎりと具たくさん味噌汁)
13時 作業開始
藁ボッチ作り
16時 作業終了
温泉
皆で夕飯作り@中野邸
19時~ 夕飯&交流会@中野邸
宿泊@赤門邸
11月3日(月)
8時 朝食
解散
(各自 援農、野菜買い付け、散歩、などなど)
お酒を飲まれる場合はご持参ください
一品持ち寄りも歓迎
古民家での宿泊になります。
相当寒さが予想されますので、防寒は完璧に。
基本的に寝袋ご持参での宿泊になっています。ない場合はお貸しいたします。
下に敷くマットもお貸しできます。
電車&バスでいらっしゃる場合はこちらをご参考ください
http://blog-imgs-30.fc2.com/m/a/t/mattaryvillage/20080930005208.htm
田んぼの場所
交通(土曜と月曜で同じはず)
よろしくお願いいたします!!
22-24日も何かやります。
ご興味のある方はご連絡くださいね。