まったり~村通信No.215                    2010年9月7日

7月からパソコンが壊れていた為ずっと手書きでしたが、ようやく直りましたので再びパソコン打ちの通信になります。手書きは手書きでだらけ具合なども伝わっていい、(汗)というご意見もいただきましたので、しばらくは手書きでコピーしてお配りしていたところ、今度はコピー機の方が壊れ始めてきて、パソコンで打って印刷するほうが安心ということでこのようになりました。事務室は西向きの部屋にあるのですが、暑さでまいってしまっているのでしょうか。手書きの時はペン1本と紙があればとりあえず書けましたが、パソコンの場合は電気を付けて立ち上げて、ファイルも立ち上げてなどと、待ち時間が多く(それはパソコンが古いからか!?)そんなこんなしている間に手書きだったら書きあげてしまいそうです。コピーはさすがにアナログ化できないなあ。ガリ版印刷っていうのは良く知りませんがどうなんでしょうか?
 夏野菜もばて気味です。収穫するもの手入れなんだなあとつくづく感じます。ヤギも猫も子供が生まれて乳をあげている頃が一番体調が不安定で疲れているようです。トマトもピーマンもナスもきゅうりも、早く収穫してあげないと疲れてしまうのでしょうね。あと、風でゆらゆらゆすぶられるのも疲れるようです。きちんと支柱と紐で補強してあげないと、自分の力で立って重い実をぶらぶらさせているのは見ているほうも心が痛みます。ナスやピーマンはお盆すぎには切り返し、といって少し短めに剪定するそうです。
 さて、先週末は「人生成功塾」という団体の方たちが、「命を頂く体験」で古民家赤門邸に泊まりました。鶏を絞めて自分達でさばいて料理して皆で頂く、というものです。実はこの団体、昨年もいらして同じ体験をしていかれました。私達のところには農業や環境や身体に興味のある人は多くいらっしゃるのですが、こちらの団体の方たちは企業の社長さんであったり、こういう生活をしているとなかなかお目にかからないような方たちで、不便な赤門邸での生活はどうだったのかな、と昨年終わったときは心配しましたが、今年はさらに新しい仲間の方やお子さん達を連れてきてくださり、自分達でスケジュールや作業分担を決めて、てきぱきとこなしてくださいました。去年体験した人たちは今年は教える側に回ったりと、頼もしい限りです。男の方たちが多かったのですが、夏野菜を切ってバーベキュー、鶏肉はがらから出汁をとって、手羽や硬い部分は持参の圧力鍋で煮込み、まったり~村野菜をふんだんに使ったスペシャルカレーを作っていました!1歳、3歳、小学生くらいから18歳くらいの女の子や20代の男女、30代、40代、60代と今考えると、すごく多岐にわたる年代の方たちが一緒になってわきあいあいと作業していました。朝伺うと、机を並べてみんなその机を囲んでごはんをよそったり運んだり。「専務」と言われていた50代?くらいの男性がお味噌汁の味見をして、他の人がおわんによそって配っていました。机を囲んだ風景がとっても印象的でした。今の時代、机を囲んで皆で一緒に食事をとる、ということがとても少ないような気がします。それをこんな世代の違う人たちが一緒に机を囲んで一緒にごはんをたべているという風景がとてもうれしく、そんな場を提供できたことが僭越ながら誇らしく思えた瞬間でした。準備は、農作業の合間を縫って何十枚もの布団を干したりすすやほこりだらけの古民家を掃除したり、敗れた障子を張り替えたり、使っていなかった食器類を全部洗って乾かしたり、ふきんや必要な備品をそろえたりと大変でしたが、少しでも、出来る範囲で(そう、旅館ではないので完璧ではまったく無いのです)気持ちよくすごしてもらいたい、という思いが通じたのか、帰りは台所も部屋もぴかぴかにきれいに片付けてくださり、とってもうれしかったです。また、去年いらしたあと、私達のホームページやテレビで放映されたときのDVDを見てくださり、今回はごみの分別を詳しく聞いてくれたり、「化学調味料やジュースなどは極力もって来ませんでした!」などといってくださったり、なんか、一歩一歩お互い歩み寄っている感じがしてこれまたとてもうれしかったです。また来年も、仲間を増やしていらしてくれるそうで、楽しみです。今度は農作業体験もしたいとのリクエストがあったので、稲刈りや田植えのときも誘ってみようと思います。皆様も、ご興味のある方は是非、ご連絡くださいね!!
では、皆様も夏ばてには注意して、塩、にがり、などを十分にとり、また逆に冷たいものをとりすぎて体の芯まで冷やしてしまわないようお気をつけておすごしくださいね。


●本日のお野菜●
・ ジャガイモ きたあかり。
・ ごぼう:短く太く、大きくなると中心にすが入る種です。薄く切って素揚げにしたら甘くておいしかった!空洞が出来たときはそこにお肉などを詰めて煮込むとおいしい。
・ つるむらさき:緑の濃い葉っぱで茎が太いです。ゆでておかかと醤油、マヨネーズとも合います。味噌汁が無難。
・ モロヘイヤ:ゆでるとトロッとします。味噌汁やおしたしに。
・ きゅうり:そろそろ株が衰えてきました。ごめんなさい。最後にまいたきゅうりはまだ小さいので。
・ なす:長いナスは飛天長。何にでもあいます。蒸してにんにく醤油とか。白ナスはとりあえず縦に4-5枚くらいに切って多めの油でじっくり焼いてみて下さい。トロッとしていて何枚でもいけそうです。長ナスはちょっと夏ばて気味です。大量に採れ過ぎて採りきれないとすぐばててしまいます。
・ ピーマン:ちょっと弱っていますが香りがとてもいいです。
・ ミニトマト:熟れてしまって皮が硬いかも。炒めたり煮込みに使うほうが良いかもしれません。
・ オクラ:大きくなっても柔らかいのでびっくりしました。味噌汁に入れると汁にとろみがついて食欲がわきます。素揚げに塩、ゆでておかかと醤油、そのまま焼いて食べても。冷蔵便で送ったら実がしまって硬くなるのでしょうか。そのときは教えて下さい。
・ イタリアンパセリ:みじん切りにしてポテトサラダやトマトの煮込み料理にどうぞ。
・ 三尺いんげん:味噌汁、茹で物、揚げ物OKです。
・ みょうが
・ 初!しょうが