まったり~村通信No.220                   2010年10月22日

最近また一段と寒くなってきました。もはや半そででは作業は出来ず、逆に一枚薄いジャンバーを羽織るようです。前回も妻が書きましたが、今2人のウーファーが手伝いに来ていまして、一人は台湾人の方なのですが、実家が屋台をやっていて夏はカキ氷とスープ、冬はスープだけ出してるそうです。そのスープが何か餅の中に肉団子を入れたようなやつと野菜が入ってるそうだ、なんだかおいしそう、何か作ってくれーと頼んだら“豆花”というデザートを作ってくれるとのこと楽しみです。豆乳と粉寒天を使って作るそうです。
また、畑でみんなで草取りをしている時、家の畑は鳥が多く色々な鳥が鳴いています。そこで台湾の犬の鳴き声は?とか日本は?鶏は?という話になり、その時台湾の彼が、“そうか、その国々の発音できる言葉で聞くから、いろいろ違うんだ”と言ったのです。自分も、あーそうかーと、なんかスッキリした気分で、うなずけました。例えば、日本は“あいうえお。。。”英語は“ABC….”台湾は“???”台湾はわかりませんが、その国の人は、自分の言葉の発音しか出来ないわけで、それにあわせて聞こえる、日本だと“わんわん”英語だと“BOW WOW”となるわけですよ。泣き声も自国の言葉で書けないといけないわけなんですよね。自分にとっては、目からうろこでした。(笑) いろんな国の人と長く接してると、いろんな違う文化が垣間見れて面白いです。ちょっと疲れるところもありますが。学ぶ所は多いです。(Hiro)


●本日のお野菜● 
かぼちゃ:あまりあまくないようなので、何かと組み合わせて。うちでは小豆と昆布で煮て醤油で味付けます。砂糖と醤油が一般的かな。/ジャガイモ/チンゲン菜:油と小麦粉と牛乳を鍋に入れ火にかけ、ふつふついって小麦粉に火が通ったら水を足し、ホタテの缶詰やしょうがの千切りを入れてとろりとしたソースを作り、さっとゆでた青梗菜にかけていただきます。/長ネギ/ブロッコリー/大根:葉っぱはジャコや小エビと炒めておかかと醤油で味付けつとごはんの供に常備菜/まびき大根:葉が柔らかいので生がお勧め。味噌汁の具にも。/間引きニンジン:今年は種をまく時期に雨が少なく、3回目の種まきでなんとか出てきました。葉は軽くゆでてみじん切りにしてツナとしょうゆで和えるとGoo。かき揚げや味噌漬けもよいそうです。/20日大根:塩もみ、ピクルスなど/万願寺唐辛子:赤くなるまでまっていましたが、寒くなってきたので途中段階で出荷します。緑からアントシアニン(?)の影響か黒くなり、さらにおいておくと赤くなります。辛くないけれど風味の良い唐辛子です。そのまま焼いて食べたり炒め物に//つるむらさき:ゆでてマヨネーズ醤油や、にんにく、ごま油、塩などでナムル/ニラ