まったり~通信243         2011年4月29日

 すでに周りの田んぼは水が入り、この時期定例の「かえるの合唱」が夜な夜な聞こえてきます。危険なのは夜の農道。かえるが横切るので「ひきがえる」を作らないよう運転が慎重になりますが、無数のぴょんぴょこをひかないのは至難の業です。毎年悩んでいましたが、「そうか、農道を通らなければいいんだ」と、ようやく気づき、国道を通るようにしました。しかしながらあのぴょんぴょこ軍団を見られないのは寂しいので、歩いて見に行ってみようかな。
 しらないうちにどんどん季節は移っていきます。今年は季節の移ろいがはっきりしているように感じます。昨年、季節がゆっくりしてきたように感じました。今年も追い越されているものの、体が季節になじんでいるのが感じられます。1年目から3年目はどこをどう季節が動いていったかいつあたたかくなっていつ寒くなったかもわからないで野菜作りをしていましたが、昨年あたりからようやく季節を感じるゆとりが出来てきたように感じます。そんなこんなで、おとといズッキーニを定植しました。昨日はちょっと寒そうだったので、不織布をかけました。でも脇をみると、なんの手間もかけていない山菜類がたくましく立派に育っています。人間が季節を先取りしたり寒いのに手をかけて野菜作りをしているのが馬鹿らしくなってきます。そしてうまいんだこれがまた。そう思ってみると、そこら辺の美しい雑草がおいしそうに見えてきます。つい口にいれると、ルッコラとかなんとかと同等なほろ苦さと甘さと上品さと繊細さをあわせもっていたりして、野草でくって行ける、と確信した今日この頃です。
(この場合の「食っていける」は自給的なものでして、それが商売となるとどうなのかなあ)
たんぽぽとか、いたどりとか、こごみとか、今が旬のものがあるので、たまには野菜作りも一休みして野の草と戯れてみようかな。
本日のお野菜(詳細は追記に書いてあります。写真の後の青字[READ MORE...] をクリックすると読めます)
mini-IMG_2279.jpg
うどとわらび、せり
mini-IMG_2281.jpg
小松菜、にら、イタリアンパセリ
mini-IMG_2282.jpg
今日は入れなかったけど、ミックスサラダセット
mini-IMG_2285.jpg
出てきたアスパラ。待っているぞアスパラ。
mini-IMG_2286.jpg


●本日のお野菜●
知らぬ間にいろんな春(初夏?)の植物が芽生え、ちょっと目を放した隙にあっという間に成長しています。春の野菜は小さくて繊細な物が多いようです。収穫してすぐが一番美味しいのですが。美しい若葉の薄く輝いている緑と咲きほこる花々の香りが皆様のもとにも届きますように・・・。
・長ネギ:葱坊主が出来ない品種ですが、上へ上へと伸びています。根っこも良く洗って炒め物などに使うとにんにくいらず!
・うど:白い部分は生で酢味噌和え(酢と味噌を混ぜればいいんです。)。葉は炒めて卵とじなど。
・わらび:同封の灰をふりかけて熱湯をかけて一晩つけておけばあくが抜けます。細かく切って叩いて粘り気を出しておかかと醤油で食べたり、卵とじ、煮物に使ったり。日に干すと陰性が抜けて食べやすくなります。その場合は一度水で戻してから使ってください。
・せり:茹でて醤油や、澄まし汁。根のキンピラや天ぷらもうまいです。
・三つ葉:秘伝の紫三つ葉もはいっています。
・葱坊主:天ぷらや茹でて酢味噌和え
・小松菜
・イタリアンパセリ:元がうまい!セロリのやさしい版。生で食べたりトマトスープに散らしたり、脂っこいものにかけたり。
・菜花4種:1)ルッコラの菜花:ほろ苦くて最高。レタスなどと一緒にサラダかな。今時期しか採れない貴重なお味。2)キャベツ3)プチベール4)白菜さあ、どれがどれでしょうか!?
・たらの芽:天ぷら!茹でて胡麻和え。a
春の野菜は「かわいい」発見です。自分たちらしい食べ方でいろいろと発見しながらお召し上がりくださいね!