秋じゃがじゃなくて、春に植えたやつです
毎年、掘るのが遅くなって今頃掘ってるのですが
いつもは、ネズミにやられるのですが、今年は大丈夫でした
結構大きく良い感じです。
言いわけですが、今年は耕運機につける芋掘り機を頂いたのでこれで余裕だと思っていたら
いざ使ってみたら、畝の半分も行かないうちに、芋を送りだすコンベヤ見たい所が、バラバラに外れてしまい
ちょっと意気消沈して間が空いてしまい、気を取り直して掘ろうとしたら、雨後にハンマーモアかけたせいか土が硬くなってしまい、人力ではきつい!
リベンジで今度は耕運機に犂をつけて掘り返すがうまくいかない、どうしたらいいのかと悩んでいたら
ふと、昭和29年発行の“農業工作”という本に、昔の芋の畜力掘り取り法などと言う項目があったのを思い出して
熟読し再チャレンジ、おー上手く掘れるぞ!と言っても結構コントロールに力を使いハードだ
最終的に、トラクターに犂を無理くり取り付けられるようにして、なんとかうまくいきました。
しかし、なんとジャガイモを掘ってたら、こんな物が土の中から出てきました
寛永通宝!4枚くらいくっついて出てきました!
実は、この畑、地名が“堂前”と言って
昔は、お寺があったという話で、寛永通宝もこれで3回目、茶碗のかけらとかもたまに出てきます
昔のお落し物ですかね
ありがたや、ありがたや
PS.常陸太田駅の近くで、昔、この寛永通宝を作ってたそうです。