雨が多く、なかなかタイミングがつかめませんでしたが、本日やっとほうき草収穫第1日目。
ほうき草畑とほうき草
田んぼに囲まれた山の中にあります。
背の高さよりも高く、タカキビに似た草です。
ほうきにつかう場所(穂と茎)を手で一本一本収穫していきます。
穂と一番上の葉っぱを持って開くと、一番上の節で茎が折れます。
ほうきへの第一歩かと思うと感慨深い・・・。(←茎折らないよう注意!)
これは虫食い。先っぽが長ければ、ミニほうきなどに利用できます。
先がブンケツしていて、これもミニほうきになるかもしれない?
栄養が少ないとこうなるそうです。間隔が狭くてもなる?うちの場合は、背ののっぽのほうき草にその割合が高かったです。
茎は長くて細い。
収穫後は脱穀。
まず穂首をそろえます。
懐かしの足踏み脱穀機登場!
熟していない実を落とすためか、筋肉老化か、結構ハード。
穂から実が落ちたらOK。
いたるところにストーカー
ちなみに田んぼ3枚。
手前が赤モチで出穂が遅い。奥2枚こしひかり。
一番奥に、去年の稲藁を刻んで入れたら、ヒエがびっしり生えてきて、ただいまヒエ採りに追われています・・・
明日も一連の作業+虫が出ないように釜で穂を煮る作業が待っています。
ご興味ある方どうぞ。