薬、化学肥料、除草剤を使わず多品目の安心して皮ごと食べられるおいしい野菜、安全な飼料にこだわった“コッコちゃんの玉子”を育てています。農園内でグルグル循環できる様にしています。
里美のSOUL食材 芋がら
2019.11.4
ふと、訪れたお宅に芋がらが干してあり
そういえば家もやらないとと、思い立ち
久しくやっていなかったので
完璧を期す為に、近所のおばあちゃんに聞きにいったら
「北山さん、遅いべよ、家はもう終わったぞ、
畑見ててもったいないなーと思ってたんだよ
買うと高いでしょーよー
早く刈りな、今日刈りな、今、ほれ、ナガレが出ちまうぞ」
と、イエローカードを出されてしまいました。
注)ナガレとは、茎が枯れてとろけてきてしまう状態の事
という事で尻を叩かれながら第一段階は終わらせました。

生えている状態

葉っぱを切り落とす

根元から切る

ひだっぽい所を、そげ落とす

収穫終了
これを、2~3日ムシロ等を掛け陰干して
皮を剥いてから外にぶら下げて日干しします。
ここら辺は、赤柄(里芋の茎が赤い物)を芋がらにします。
そういえば家もやらないとと、思い立ち
久しくやっていなかったので
完璧を期す為に、近所のおばあちゃんに聞きにいったら
「北山さん、遅いべよ、家はもう終わったぞ、
畑見ててもったいないなーと思ってたんだよ
買うと高いでしょーよー
早く刈りな、今日刈りな、今、ほれ、ナガレが出ちまうぞ」
と、イエローカードを出されてしまいました。
注)ナガレとは、茎が枯れてとろけてきてしまう状態の事
という事で尻を叩かれながら第一段階は終わらせました。





皮を剥いてから外にぶら下げて日干しします。
ここら辺は、赤柄(里芋の茎が赤い物)を芋がらにします。