薬、化学肥料、除草剤を使わず多品目の安心して皮ごと食べられるおいしい野菜、安全な飼料にこだわった“コッコちゃんの玉子”を育てています。農園内でグルグル循環できる様にしています。
感謝して食べる
2019.12.17
コッコちゃんをお肉にしてきてもらいました。
ヒヨコから育てて、最後まで無駄にせず
感謝して頂きます。
お肉はもちろんの事
皮や脂身は鶏油(チーユ)にします。作り方は
一口大の大きさに切り、鍋に入れます。水も何も入れません
そうすると油が染み出てきて、皮もその油でカリカリに揚がります

水分も蒸発して油だけになったら、こしてビンに入れます。
これを、けんちん、炒め物、チャーハン等に使うと美味しさ倍増です。

金色に輝いています
カリカリに揚がった皮等は、玉ねぎ、にんじん、鷹の爪を入れ
酢、しょうゆ、砂糖を加え「鳥皮南蛮漬け」にします。
これが美味しいんですよ。
また、お肉とガラをお世話になっている方や地主さんに
お歳暮の一つとして持っていきます。
やっぱり、お雑煮には鳥だしは欠かせないでしょう。
ヒヨコから育てて、最後まで無駄にせず
感謝して頂きます。
お肉はもちろんの事
皮や脂身は鶏油(チーユ)にします。作り方は
一口大の大きさに切り、鍋に入れます。水も何も入れません
そうすると油が染み出てきて、皮もその油でカリカリに揚がります

水分も蒸発して油だけになったら、こしてビンに入れます。
これを、けんちん、炒め物、チャーハン等に使うと美味しさ倍増です。

酢、しょうゆ、砂糖を加え「鳥皮南蛮漬け」にします。
これが美味しいんですよ。
また、お肉とガラをお世話になっている方や地主さんに
お歳暮の一つとして持っていきます。
やっぱり、お雑煮には鳥だしは欠かせないでしょう。