ブログ

 朝の7時から、箒師匠の箒畑で間引き作業 種継人の会のメンバーや、箒に興味がある人達で作業しました。    今日は早めに着いたから畑一番乗りかと思いきや、 既に、、、遠い背中が、、、、早い 間引き前 間引き後 大体7cm…

 緑肥用として、種を蒔いた小麦が結構良く育ったので 今日、収穫!んーこれで1日が終わってしまった、、  燕たちは巣作りが終わったのか 昨日から新居に引っ越ししてきました。 今日も昼間は来ないで夕方に巣に来て泊まりです  …

 畑に行く準備を玄関の近くでしてると 「ボトッ」と何か落ちる音 なんだなんだと周りを見回すと 昨日、燕が一所懸命作った巣がごっそり落ちた模様! 構造計算ミスか施工ミスか(笑)  巣を支える床を作ってあげました、落ちた土も…

 夫婦で、入れ替わり立ち代わりで 泥や藁を持ってきて突貫工事です。 しかし、藁を混ぜて日本の土壁の様に強度を持たせるとは 誰からも教わらずに自然に巣を作れるのがすごい 壁も逆勾配になってる所に落ちないようにくっつけてるし…

 田んぼの水回りに行くと、クルミの若い実がいっぱい落ちてた 昨日の雨で落ちちゃったのかな、もったいない、、、 田んぼを見てみると シュノーケルを出してる様に見える物体 牙虫のタマゴ、必ず葉っぱに包まれてて シュノーケルが…

 今日は雨が降ったり止んだりと   けど、雨上がり、山々の間から出る靄(もや)のある景色 好きなんですよね!  そろそろ、豆まき秒読みに入ってきました!    最近作れていなかった在来種の“里川豆” 今年はちゃんと作らな…