ブログ

豆の選別 殻から手でプチプチ豆を出し お盆に二つかみ乗せて転がして 悪い奴、と良い奴を分けていきます。 最近寒いから火鉢の近くで、猫に邪魔されながら、、、ザーザザーと この豆は常陸太田在来種“昔っからの豆” 金時豆系だと…

秋じゃがじゃなくて、春に植えたやつです 毎年、掘るのが遅くなって今頃掘ってるのですが いつもは、ネズミにやられるのですが、今年は大丈夫でした 結構大きく良い感じです。  言いわけですが、今年は耕運機につける芋掘り機を頂い…

 やっと豆の手が終わった! 最後の暑さを外して蒔く 地元の在来種“里川晩豆” これは鞘に黒い線が入る珍しい豆で 若い鞘も食べるし、豆としても食べる、ウズラ豆に似た豆です。 柔らかくておいしいですよ。スープに入れてもおいし…

お盆も終わり、無事ご先祖様はお帰りになられたでしょうか。 明日8月17日は、常陸太田市朝市です! 常陸太田市役所駐車場にて、8時から10時までやっています。 皆様のお越しをお待ちしております! まったり~村からは、毎月定…

 先日、畑の草刈りをしていて、 畑の端にお茶が垣根として植わっているのですが 葉っぱがゆさゆさ揺れているので、鳥が何かしてるのかと思ってみてたら いきなり、イノシシの顔が、にゅ~と出てきて 1mくらいのイノシシが出てきた…

 家の前の田んぼに水をはったら 蛙が大合唱です。  この所、父が手伝いに突然来たので、連日草刈り作業 里美地区は中山間地域で 畑や田んぼ+土手=農作業+その周りの土手の草刈り という計算式になっている この土手もピンから…