
家の前の畑で、在来大豆の収穫中
まったり~村の暮らし
自然に抱かれた美しい里山に、築300年の古民家で暮らしています。
昔ながらの知恵を受け継ぎ、人の助けに支えられながら、
「まったり~、ぐったり~、今日も一日よく働いた!」
そんな笑顔があふれる小さな農園です。
2006年に新規就農し、現在は 平飼い養鶏 と
在来種のお豆の栽培 を中心に営んでいます。
農薬・化学肥料・除草剤を一切使わず、虫や鳥や草と共に、自然と歩む農業を実践しています。
2018年からは、自家栽培した在来大豆で豆腐づくりを開始。
2019年からは、里山の恵みと人の営みを活かした 農家民泊 もスタートしました。
先人たちが大切にしてきたように、
「手間をかけすぎずに豊かさと美しさを保つ工夫」 を重ね、
次の世代へと受け継いでいきたいと考えています。

築300年の古民家と、ネズミ捕り担当ミックス(薄三毛)と接客担当プー(茶トラ)