• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
まったり〜村の小さな農園
薬、化学肥料、除草剤を使わず多品目の安心して皮ごと食べられるおいしい野菜、安全な飼料にこだわった“コッコちゃんの玉子”を育てています。農園内でグルグル循環できる様にしています。
  • HOME
  • 農園について
    • まったり〜村とは
    • 村民紹介
  • 商品一覧
    • コッコちゃんの卵
    • 在来種のお豆
    • 米
    • 加工品
  • 里山reトリート 響
    • 里山reトリート 響とは
    • 料金システム
    • イベント告知
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 農園について
    • まったり~村とは
    • 村民紹介
  • 商品一覧
    • コッコちゃんの卵
    • 在来種のお豆
    • 米
    • 加工品
  • Shop
  • 里山reトリート 響
    • 里山reトリート 響とは
    • ファームステイ
    • 宿泊スケジュール
  • お問い合わせ
HOME » 研修日

研修日

2006.6.27
昨日は研修の日でした。
タマネギ縛り

週二回、里美に来て8年間有機農業をしてる方の所で研修させて貰ってます。勉強になります。
どんな事をしたかと言うと
・秋野菜の育苗用床土作り。
・タマネギ干し。
・キュウリ収穫&2葉摘心
・食用春菊定植
・サトイモ土寄せ
・ゴーヤネット張り
・なす芽かき
・蔓インゲン株間草取り
と野菜が多品目なのでやる事が色々です。
聞きなれない言葉が多いかも知れませんが
2葉摘心や芽かき:野菜を放任栽培にすると、もっさっとなり大変なので余分な芽を伸びないように摘む事です。
育苗:畑に種を直撒きしないで、箱に土(床土)を入れて、苗にして畑に植えます。
定植:育苗した苗を畑に植えること。
手を掛け、愛情を掛けて野菜を作ってます

next »

まったり〜村の小さな農園
〒311-0507 茨城県常陸太田市小菅町1215
Tel&Fax:0294-82-3003
  • HOME
  • ブログ
  • アクセス
  • お問合せ
© 2022 まったり〜村の小さな農園.