2006年12月 第三週

 先日常陸太田市にある、県立西山研修所という所で行われた、えびらづくりに参加してきました。えびらというのはこの地区では、オカメ笹という細い笹を割かずにそのまま使い作るザルを指します。栃木の方では寒竹ザルとも言われているそうです。一日かけて研修所の敷地に生えているオカメ笹の伐採からザル作りまで通しで教えて貰ってきました。割かずに使うので水はけが良く、丁寧に使えば孫の代まで使えるそうです。作りたては青く輝いていますが、日が経つにつれ、あめ色に変色していくそうです。地元の自然を使って日々の道具が作れ、その道具たちの寿命が全うした時には土に還ることができるのは素敵な事だと思いました。また、自分で作ったことによって愛着も生まれます。年越し蕎麦はこのザルで食べようと思います。
 また、この間福島の泉崎という所で古民家が解体され、そこのお家で使われていた昔の農機具を処分すると言う事なので頂いてきました。全ての機械にエンジンなど動力がついている今の機械と違って、動力が別にあり使うときにそれを取り付けることになります。ユニットのようで、合理的だと思いました。置く場所がなくて大変ですが、いずれは昔ながらの道具を使って子供や今の大人たちが農作業を体験できるような場所になればと思います。(B) 今冬は莚織機(むしろあみき)を作る予定です!(G)
エビラ                     
えびら

循環式精米麦機&麦割り機
循環式精米麦機&麦割り機

飼い葉切り機
飼い葉切り機

縄綯い機
縄綯い機


●本日のお野菜●
たけのこ白菜、カブ、ちっちゃい大根、人参、里芋、サニーレタス、ほうれん草、小松菜、水菜、長ネギ(下仁田)、聖護院大根、チンゲン菜
 または
たけのこ白菜、カブ、ちっちゃい大根、ちっちゃい菜、人参、じゃがいも、サニーレタス、ほうれん草、小松菜、水菜、長ネギ、赤ネギ