まったり~村お便りNo.111            2008年2月1日

19日より一週間、山村都市交流指導者養成講座に通い詰めていました。まったり~村も農村と都市の交流に一役たてばと思い二人で朝から行き、座学、チェーンソー講習、ツリーハウス作りなどを勉強してきました。色々と勉強になり、今年何かイベントが開けそうです。また泊りがけで、茨城有機農業研究会の集まりにも参加してきました。集まったみなさんも熱い思いをもって新規就農した人がたくさんいて、大変励みになりました。有機農法推進法、食生活の問題、これからの日本の農業の事など、色々なことについて皆と意見を交換し合った、良い集まりでした。帰りには会場の近くで有機農業と養鶏をやられている方の家に寄らせてもらったのですが、有機農業を始めて8年の方の所は、なんと山を自分で切り開き、廃材で家を建て、そこで家族4人が生活をしていました。なかなかすごかったです。その夫婦はペルーで旅行しているときに知り合ったそうで、家もそうですが、家の前が段々田んぼになっていて、ガチョウが放し飼いになっていたりヤギが放牧されていたりと、何か日本ではないようなオーラをはっしてました。養鶏の方は以前から知り合いなのですが、その方の話によると最近は鶏を販売している会社も大手が牛耳ろうという勢いで買収し始めてきているそうです。実は日本で養鶏されている鶏は海外のものがほとんどです。結局もとの種はほとんど海外の会社に握られています。日本の会社は全国で5%だそうです。それを聞いて、私も今度雛を入れるときは、主鶏が日本の物を買おうと思っています。出来るだけ国産の物で生活したいと思っており、安いからと言って輸入品にばかり飛びついていると、日本の経済、産業がのっとられやすくなってしまい、痛いしっぺ返しが将来来る事でしょう。今の農業もそうでしょう。輸入が止まったら色々な食料品が手に入らなくなると思います。田舎の人は結構自給してるので、それほど大きな痛手は受けないと思いますが、都会の方はつらいと思います。現にバイオ燃料でも原料などがそちらに流れた事で、大方の物が値上がりしたことでわかると思います。やはり、少し高くても、国産の物に出来る範囲からでいいので変えていくことが大切だと思います。そういえば、朝、起きたら雪が5cmくらい積もっていてビックリ、去年は暖冬で雪は結局降らなかったと思うのですが、とうとう、里美本来の冬の姿を現してきました。やはり夜の冷え込みは去年よりは厳しいようです。まったり~村の野菜は露地栽培なのでほとんど凍ってきました。こちらの地域は2月が一番寒いようです。(Hiro)
さて、本日のお野菜ですが、大根、聖護院カブ、白菜、水菜、ちぢみ菜、赤ネギ、下仁田ネギ、ミニカブ、里芋、ジャガイモです。最近は朝に収穫すると、根菜類などは温度差により実が割れてきますので、前日の夕方にとるようにしました。先日のお便りでは朝9時まで大地は凍っていると書きましたが、昨日は昼を過ぎて3時くらいになってもまだ大地は凍っています。昼の温度はそうでもないのですが、夜の冷え込みがきつく、それが連日繰り返されているようです。葉物の茎の根元の繊維も凍っています。凍って溶けてを繰り返して甘い野菜が出来るようですが、それに負けてくると枯れていきます。みぶな、水菜は比較的寒さに強く、冬場の一番の期待していた選手でしたが、ここ数日の冷え込みと先日の雪で一気に葉が枯れてきました。よおく見ると、下からは小さい芽が伸びてきていて、大きな葉は枯れながらも小さい芽を寒さから守り、養分をそちらへまわしているようです。カブもだいぶしみが目立ってきました。
皆様へ、ご連絡があります。
野菜も上記のような状況であり、また、根菜類も数量がわずかになってきました。葉物など、大きいものは枯れていますがその下で小さい芽はゆっくり成長し続けています。枯れている時点で収穫してしまうより、暖かくなって育った頃にお届けする方が、お客様にとっても野菜にとっても嬉しい事のような気がします。今回も畑に聞いてなんとか出荷できましたが、来週以降、とうとうお野菜をお届けする事が難しくなってきたようです。突然のご連絡なので、後1週様子を見て、それ以降はお休みしたほうがよいのではないかと、畑と村長と相談しています。後、1週、とりあえず送らせていただきます。また、畑の状況が変わればご連絡させていただきたいと思っています。また、春になり、草木が芽吹く頃、春野菜から春の喜びと共に送らせていただければと思っています。卵は相変わらず産んでいるので、もし、ご入用な事がありましたら喜んで発送させていただきたいと思っています。(しかしながら送料は通常通りかかります)
何の作業でも段取り8分と言われるように、この寒い冬の期間は畑や鶏舎の整備などをきちんとして春からの準備を周到にし、今年は昨年よりも皆様に喜ばれる野菜作りをしっかりとしていきたいと思っています。そのためにはお野菜便の停止も寂しい気はしますが仕方ないのかなと思います。
急なお知らせでもうしわけないのですが、是非ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
あと1週、とりあえず、お付き合いお願い申し上げます。
ご意見、ご感想など、お待ちしております。では、まだまだ寒さ厳しい折、お体ご自愛ください。