2009年始まりました。
今は、野菜セットの配達は春までお休みです。
卵の配達、配送はやっています。
春の野菜の為に、落ち葉かきをしています。
今年から、部落の共有林で落ち葉をかかせてもらってます。
昔は、どの家でも馬や牛を飼っていて、それらの小屋に落ち葉をひいて
家畜の糞やおしっこがその落ち葉と混ざり、
すばらしい堆肥になり、それを畑や田んぼにまいていました。
その落ち葉を集めるために、各部落に共有林を持っていました。
そこは、材を取る為の杉やヒノキは植林されず
雑木林のままです。
5~6年前くらいまでは、牛小屋に落ち葉を入れるために、山に入ってたそうですが
最近は誰も取っていません。
早速、行ってみると、、、、、、
結構急な道です、、、バックするとき道が狭く、、テールランプが割れてしまった(涙)
これは、四駆じゃないと無理!
それに、雑木山の落ち葉をかく所まで、車が入れない、、
入り口に車を止め登っていくと、、、
おー雑木と松が混ざったいい林です。
堆肥にはもってこいです!松の葉が入ってると、空気層が出来て良い堆肥が出来ると
昔の人は言います。また香りが良いと。
しかし、結構、松くい虫にやられ、倒木してます。
思ったより、下草も生えてなく良い感じです
葉っぱも下のほう、すでに半腐葉土!んーいいですねー
けど、結構、細い木や倒木があるので、片付けは必要そうです
これは、伊達にうけた?チェーンソウ講習&ライセンスの出番だ!
早速、林道だった所の、下草刈り
始めて見ると、結構細かい木が生えてますね~これを、鎌やのこぎりで切っていきます
将来、山の斜面から落ち葉をかいてきて、林道で集めた方が楽ですからね、綺麗にしとかないと
ちょっとピンボケですが、、、下草を刈り取った後です!すっきり
これから、落ち葉をかいていきます
落ち葉をかいてネットにつめていきます
熊手は、普通の奴より、やはり6本爪の方が落ち葉かきにはいいですね
10本爪くらいの奴は、ちょっとやわいし色んな根っこに引っかかってやりづらいし
落ち葉の量が半端じゃないから固いほうがいいですね。
なんだかんだといいつつ、第一回落ち葉かきは
6ネットにいっぱい入れて終了です。これをトラックまで持って行くのが一苦労でしたが。
そう、帰るときに、、、
な、なんと、、、
サルを発見!
こいつはとても凶暴で、果実があれば食べつくすまで食うと言われてる奴だ!
というわけで、
2009年、まったり~村初イベントは
また、おばあちゃんに先生になってもらい
昔ながらの背負子を背負って、落ち葉かき体験をしたいなと思ってます
昔の落ち葉かきの仕方、鉈の使い方、落ち葉かきに関する昔話、山の使える植物の話などなどを
聞きながら、いいですね~
ふるってご参加を!