子ども農山漁村交流プロジェクト

昨日、今日と一泊2日で、まったり~村に小学生3人が農業体験に来ました。
「子ども農山漁村交流プロジェクト」の中で民泊して農業体験を行うという事で
将来的に、小学校で必ず農山漁村にいき民泊し一次産業を体験するというプロジェクトの
予行練習なようなものです。ひとつの小学校の5年生が全員、里美に来て3~4人のグループに別れ各家庭に民泊しました。
まったり~村には、かわいい女の子が3人来ました。
早速、これまたかわいい合い鴨の雛がちょうど来たので、みんなで水を飲ませ、泳ぐ場所や寝る場所を作ってあげました。
P1000005-400.jpg
P1000001-400.jpg
それから、梅林の整理、田んぼの代掻きを手伝ってもらい。今日の農作業は終了。
みんな一生懸命やってくれました。
今度は、みんなでお風呂を洗って、
みんなで一緒に料理つくり。
この日は、まったり~村のコッコちゃんの卵と、以前WWOOFできてたY夫妻と一緒に絞めたコッコちゃんのひき肉で、スコッチエッグを作りました。
P1000002a-400.jpg
後は、みんなで収穫してきた野菜でサラダを作り。いただいた筍で味噌汁つくり、味噌は まったり~村自家製味噌 麹の米粒が入ってて、子供達は味噌汁にお米が入ってる~と驚いてました。自給率の高い夕ご飯、お米もまったり~合鴨米です。
ご飯は、囲炉裏を囲んでみんなで食べました。
P1000015a-400.jpg
ちょっと囲炉裏で焚いた木が燻ってしまい、煙たく皆涙目になってしましましたが、、、
ここで、田舎自慢?の電気に虫が寄ってきて、ご飯中、子供達が「きゃー虫ー!」のパニック状態に落ちいってた一幕もありましたが、
そういえば自分はまったく気にならないんですが、そういえば今の家は完全密封だから虫も家にあまりいないのか、この古民家は隙間だらけだからな~、床板の隙間から地面が見えるし(笑)
ご飯の後はお風呂、お風呂も、シャワーもないし、温水も出ない昔ながらのお風呂、大丈夫だったのか?そういえば聴かなかったけど、ま、経験だからね。
みんな日記を書いて、3人仲良く寝てました。何か、へんなハムスターの歌が聞こえてたけど、、、
次の朝、結構皆早く起きて
ご飯前に、鶏のえさやりと玉子とり
玉子採るときちょうど目の前で卵産んで、みんなこの卵を誰が“生玉子ぶっ掛けご飯”にするかと
もめてましたが(笑)
しかし、今の子供も生玉ぶっかけするんですね、自分は小さいころは、なんか気持ち悪くて食べれなかったんですが、、、、今は大好きで、新鮮な玉子は毎朝手に入るんで食べてます。
本日の仕事は、ゴーヤとひまわりの苗を植えました。
おやつに、いつもお世話になっている近所のIさんから差し入れの、ケーキを頂き、あまりに美味しく皆食べすぎ、お昼が、、、、あまり入らない状態でした。
この日は、あっと今に時間が過ぎ、逆に集合場所に送りに行く時間が遅れてしまいました。
挙句の果てに、集合場所に向かう途中で、家のヤギのへーゼルと子供2匹が脱走してて、皆でそれを捕まえて小屋に戻したりというハプニングもありと、最後までてんやわんやでしたが
最後に、皆から“家に帰ってから見てください”といわれ賞状のように丸まった紙を、もらい
帰って二人で見てみると
P1000017-400.jpg
泣かせるじゃないですか、、、
いやー、こちらこそ楽しい時間を過ごせました。
ありがとう!
こういう体験が本当に小学校のときに出来るということはいいことですね。
P1000004-400.jpg
追伸: 今回の、一番の収穫?は、、、、
“モンチッチじゃんけん”ですかねー、あの、「せっせせーのモンチッチ、、、あーのこのこのこ、、、」が
頭から、離れない(笑)
(ヒロ)