まったり~村通信No.173                    2009年10月2日

 秋です!本日はようやく雨が降り野菜たちも気持ちがよさそうです。私達もちょっと一安心。先週は東京等では暑い日があったということですが、こちらも昼間は暑くなるものの、朝夕は冷え込み、すでに薪ストーブをつけています。
 先週の土日は、今年初の稲刈りでした。3枚の田んぼのうち、コシヒカリを植えていた田んぼを稲刈りしました。合鴨除草をしてもらっていたので、前日はその鴨用に張っていた鳥害避け様の鳥避け紐をはずし、その後合鴨が逃げないようにしていたネットをはずしました。それらを来年又使うべく、綺麗に片付け、畦の草刈をします。当日は四つ角を手で刈って機械がまわれるようにし、その後バインダーという機械で刈っていきます。バインダーは稲株を切って、ある一定の量になったらまとめて紐で束ねてくれる優れものの機械です。が、去年は切るだけ切ってうまく束ねてくれなかったため、ばさりと倒れてしまい途中から他の農家さんから機械を借りました。今年は整備をして「大丈夫だ!」と言うことでやってみましたが、やはりだめ。機械が通るそばからばさりと倒れた稲を人力で束ねていきます。機械はあっという間に終わるのですが、束ねるのに時間がかかりました。一人が束ねている間にもう一人が稲をかける木の準備です。天日にあてて乾燥させるためでほだぎといいます。ほだぎを組み終わると束ねた稲をその木にかけていきます。よく農家さんから「2人で出来ることは2人でやれ」と言われます。稲を渡す人と木にかける人、一人でその作業をやると1回の作業に何歩か歩いたり、腰を大きく曲げたりしなくては成りません。2人でやると手渡しするので歩かなくてすむし、腰を曲げるのも2分の1になります。同じ作業を何度も繰り返すので、この少しの違いが体の疲れに響いてきます。また、1人ではテンポもだらけがちになりますが、2人でやるとちょっとした緊張感が生まれるのか、一定のテンポを保てるような気がします。まあ、1人でやらなくてはならないときは1輪車や道具をうまく使ってなるべく体に負担がかからないようにやるのが、一日中体を動かす秘訣のようです。私は以前酪農ヘルパーと言って、酪農家さんのお休みの日に代わりに牛の世話をするという仕事をしていたことがありますが、その時、農家さんに「がんばればいいってものではない。いかに効率よく、楽に仕事が終わるかいつも考えながらやる」「体はなるべく使わないよう頭を使え」「寝るのも仕事のうち」などとよく聞かされたものでした。はじめのうちは私はつい、体育会系ののりで走りながらしゃきしゃきと働いていましたが、仕事が終わるとどっと疲れて長続きしません。(また、牛がなんだなんだと驚きます。)農作業は短距離走より長距離走で、いかに日日こつこつ続けられるかが一番のポイントになっているような気がします。また、力を抜くところとのメリハリで、ゆっくり動いているように見えるばあちゃんのほうが仕事が速いなんていうのはざらにあります。自分の呼吸をよく感じながら自分のペースでやれる仕事なんだと思います。まだまだ修行中ですね。昨日ようやくこしひかりの稲刈りが一枚終わりました。あとはもち米と古代米の田んぼが残っています。米作りも3年目。今年は夏があまり暑くなく、コシヒカリは実の付があまりよくないようですが、雑草は合鴨のおかげでほとんど生えず、1年目から比べると徐々によくなってきている気はします。80歳まで作るとしたら、あと40回くらいは作れるのかな。新米を食べるのが楽しみです。


● 本日のお野菜
★ ナス この時期のナスは皮が難くなってきます。どんな野菜でもそうですが、頭としっぽ、また皮の付近と中心部では味が異なります。この時期お勧めの食べ方は、縦に切って素揚げ!皮のまわりがトロッとしてなんともいえません。塩だけで十分おいしいです。まるい加茂ナスは切って漬物も果肉が緻密です。
★ バナナピーマン 緑色の薄いピーマンです。名前に釣られて種をまきましたがピーマンらしくない容貌に、う~む。へたをとってそのままいためられるので便利です。
★ ピーマン 甘みと苦味が混在していて私は好きなのですが、苦味が苦手な人は、、、好きな人に食べてもらってください・・・種とわたは体をアルカリ性に保ち病気に抵抗力を持つとのことで、そのまま食べています。
★ ししとう 炒めておかかとしょうゆで味付け。串焼きにしてみりんと味噌を混ぜたものを塗っても乙です。
★ 長ネギ
★ 赤チマサンチュ 赤いレタスです。葉を切って収穫します。焼肉屋さんで出てくるのは青チマサンチュです。サラダにしたり、炒飯や脂っこいものを包んで食べるのに適しています。
★ 小松菜 少量ですが味噌汁の具にでも。
★ 葉大根 まびき大根です。葉っぱや小さい根っこは軽く炒めて塩・しょうゆ・おかかで味付けてご飯のおかずに。塩もみや味噌汁、小さい大根はピクルスや生でおつまみなどに。
★ まびき人参 葉っぱは炒めておかかしょうゆや掻き揚げはこの時期のみのお楽しみ。
★ はつか大根(赤)輪切りにしてサラダに。または薄切りにして葉っぱと一緒に塩もみして浅漬け。
★ きゅうり 
★ じゃがいも 
★ いんげん だしとみりんとしょうゆでくたくた煮もおいしいです。