11月30日お野菜セット

550画像 004
葉物》
・春菊:鍋やおひたしに。天ぷらにする、と近所のおばちゃんは言っていました。そろそろ霜にやられています。やられきる前の凝縮された甘さをお楽しみ下さい!
・チンゲン菜:炒め物やスープなどに。おひたし、汁の実でもよさそうです。
・アスパラ菜:花の咲いている茎です(^^)。別名「オータムポエム」。和訳「秋の詩」。ブロッコリーなどと同じくアブラナ科なので、同じようにお使いになれます。茹でてマヨネーズが一般的(うちでは・・・)!
・タアサイ:炒め物に適していますが、味噌汁や鍋に入れてもgood!これも寒さで甘くなってます!!
・白菜:塩で漬けるのが一番おいしいです。1回の食事で1/2株は平らげるのはうちだけでしょうか?
《根菜》
・里芋:京芋(緑が付いている):名前の通り、京都の方の里芋です。タケノコ芋とも言います。輪切りにしていくと白いものが見えますので、周りの皮を剥いて調理します。北山母のお勧めレシピは、水と京芋と大目の砂糖を入れて、煮ます。クシが刺さるようになったら塩または醤油などを少量入れると、上品な和菓子のようになります。もちろん普通に煮ても!
・里芋:八つ頭(茎が赤っぽい):こぶと醤油、酒、みりんを入れた水から一緒に煮ます。上品なホクホク感に感動!
・大根:たくあん用の品種で、白く長いです。最近は青首が主流になってきているようですが、白首は果肉が緻密なので、煮物にも適しています。上部分をおろしにすると、寒さの賜物、皮ごとだって甘さがうまい!
・青長大根:甘みの強い青大根。やはり生。塩漬け、おろしにどうぞ。
・赤カブ:普通に塩漬けでもおいしいし、甘酢漬けにすると色がきれい。葉っぱは野沢菜のようにお漬物にも使えます。
・人参:今年は芽だしが失敗の人参。でも味は今までの中で最高かと!
・ゆず:庭のゆずです。大家さんからの贈り物♪
★もうすぐ師走の12月に入ります。(届く頃には12月ですね!)まったり~村は野菜を貯蔵したり干したりなんだり大忙し!貯蔵庫が壊れたため、家の土間が大活躍です。サツマイモは大きな長持というかつては衣装ケースだった木の箱に籾殻を入れて貯蔵しています。里芋などもコンテナに入れて上から毛布などをかけ、冷やさないように七輪に炭をおこして一晩温めています。旦那が急いで畑に穴を掘って貯蔵室を作り直していますので、それまでは芋や豆や米や小豆たちと一つ屋根の下で暮らしましょう。大きな古民家に引っ越して良かった。。。(しかし家をおとづれるひとは大抵土間を見てびびります・・・)
★また年末の鶏肉の販売を開始します!鶏肉1羽1000円です!新米の販売も開始しました!うるち米1kg600円です!今年は辛口米屋さんにもほめられました。
ご注文は
電話:0294-82-3003
メール:mattaryvillage★gmail.com(★を@に替えて送ってくださいね)
まで!お待ちしております!