本日の収穫はこれ
地元の在来小粒落花生!
今年、種を分けて頂き初挑戦です。
今回は、育ててみて思ったのは畝幅が狭すぎた
結構、茎が這って育って、足の踏み場がなくなってしまい
除草が中耕がうまくできなかった
収穫していてわかったことは、、、、
ネズミ?の宴の後だった、、、(涙)
そこいら中に、食い散らかしが、しかもちゃんと一か所に集めて食べてるんですよね
あれって、自分で一個ずつ引っこ抜いて集めてくるんですかね
収穫しながらその光景を想像すると、絵的にはかわいいですが、すごくむかつきます
引っこ抜くと言えば、落花生ほど不思議な豆はないですよね
花が咲いて、枯れたらそのまま花の所から茎見たいまものが伸びてきて
地面に刺さり、地中に落花生がなるという、本当に変わった豆です
そんなもんで、花が咲き終わり茎が地面に入ったら、あまり動かしちゃいけないようで
なかなか草取りもできませんでした。もうちょっと栽培の勉強をしないと
落花生農家は、これから、10日くらい天日干しをして、野積みをするみたいですが
畑に置いとくとネズミやカラスにやられそうなので
家はハウスの中で乾燥させる予定です
は~、今年は、来年の種用か
常陸太田の在来種をもっと知りたい方は
種継人の会 HPを見てみて下さい
http://tanetsugibito.com/
お昼はかかし祭り&秋の味覚祭で、かかしを見ながら出店で食べようと行ったら
里美では珍しい、すごい渋滞&すごい人!
屋台もすごく並んでるし、品切れ続出
最近、渋滞や人混みに接してないので、なんか、どっと疲れた、、
しかし、かかしのレベルが昨年よりは上がったような
この羊、すべて藁でできてるんですよ
この毛の質感も藁をひとつひとつクルクル巻いて作ってます
目や耳も完成度が高い
最後まで手抜いてませんね
すごい!