ブログ

まったくもって急ですみません。 11月1-3日にまたやります。 江戸時代から昭和にかけての脱穀と、その藁を使っての藁ボッチ作り!! お近くの人は1日だけでも是非いらしてください!!(1,2日が作業です) 詳細>>> 11…

25日、26日と東京 丸の内のイベント “LIVEマルシェ”出店報告です。  当日の朝まで用意でパタパタし、結局ほとんど寝ず徹夜状態で、25日の早朝5時半に出発。 軽トラに夜逃げの様に荷物をてんこ盛りに積み込み、高速道路…

昨日、稲のはざ掛けが倒れていると、妻に言われ、直しに田んぼに向かう途中 普通の家の裏に、、何かある ん? あれは、、、、なんだ? もしかすると、もしかして、、 車を止めて、早速近くまで行ってみると こ、これは、、、 ミニ…

なんと、水車をもらってきました! と言っても、皆さんが想像する、小屋があって木の水車がコットンコットン回っているのではなく 螺旋水車または、タービン水車とも言われている奴です 以前、近所の方に昔の落ち葉かきの話などを聞き…