ハウス作りと踏み込み温床

ハウス作り、踏み込み温床作り、本日9時半(夜)終了しました!
物置作りに惜しみなく時間を費やし、スケジュールが押せ押せになり、一昨日から追い込みをかけてハードスケジュールとなりました。
ハウスは本当はガラス温室を作りたかったそうですが、ハウスのフレームとハウスに張るビニルを同じ有機農業の仲間の方から頂くことが出来たので、雨除け、作業場、道具置き場として畑に建てました。
曲がったフレームをジョイントでつないで、半円形にし、40cm間隔で立てていきます。次に上と横に横棒をつけ補強し、その上からビニルを張り、押さえのために紐をかけます。
書くと簡単そうですが、結構時間がかかります。ずっと上を向いての作業の為胸がひらいて、肺活量が多くなったようです(!?)
ビニルをかける前の扉からは当然なのですが向こう側が見えて、どこでもドアのような、不思議な感覚でした。
どこでもドア

今日はそのハウスの中で、踏み込み温床作りです。
まず、間伐をした田んぼの奥の林から落葉を集めてきます。
今日は大きなネットで8袋くらい。それから鶏舎へ行って、以前鶏がいた場所から鶏糞をとってきます。沢から水を汲み、近くの精米所で集めておいた米ぬかを運んで、ハウスへ行きます。
木の枠の中に落葉をどっさり入れ、ぬか、鶏糞、稲藁、水、の順に入れていき、踏み込みます。それを何回か繰り返し、木枠の上まで来たら落ち葉を入れて完成。発酵して温度が高くなるそうですが、楽しみ。
その熱を利用して、寒い間の苗作りをするそうです。またそこでできた腐葉土を来年の育苗のときの土として使うそうです。
間伐の様子
間伐の様子
暗闇の中、ランタンを灯して作業するのはなんともおつなような、エネルギーの無駄なような。来年は太陽の下でやりたいものです。
終って外へ出ると満点の星空。
なんでここはこんなに星空がきれいなのかいつも驚かされます。
本当に惑星があるのか、不思議です。そらに穴が開いている方が信じられそうです。