酵素玄米講習&夕食を食べながら、炭素循環農法質疑応答会! 報告

 土曜日に講習会のレポートです 
 参加してくださった方々は、自分達も入れて18名、遠くは石岡からも来てくれました。
まずは、酵素玄米とはどのようなものかと言う、城さんお話を聞き
奥さんによる、ごはんの炊き方の説明
これは、玄米と小豆、酵素入り塩を混ぜ、内釜付きの圧力鍋で炊き、大型の保温専用ジャーで保存し4日くらい保温したものからが一番体に良いそうです。
ごはんの炊き方も一種の道の世界です。また、最低一升から炊くので、家は2人なので一週間に2回くらい炊けばいいくらいだと思います。
そもそも玄米と小豆を毎日食べるという事だけでも体に良さそうですし、それに酵素を体に取り入れられ、一番自分的に良いのは柔らかいんですよ、消化に良さそうです。今までの玄米ご飯はどうも白米の癖がつき、あまり噛まないで食べてしまい、あまり消化されて無いように見えたんですが、今回のは大丈夫そうです。
ちょとまだ極めてないので
詳しくは、長岡式酵素玄米のHPを見てください。
一通り炊き方を教わり、ご飯が炊けて、前半は終了。
 ここで中休みで、温泉に行きたい人は、茨城NO1のヌルヌルの“ぬくもりの湯”に行ってもらいました。
 後半は、夕食を囲みながら炭素循環の話です。まずは皆で一品もちより持ってきてもらったので、自分で持ってきた食べ物の説明をしてもらい、またS農園さんが寺田本家のお酒を差し入れしてくれて、いやー美味しかったで、ちょっと飲みすぎたら、いやー眠たくなってしまい、こっくりこっくりしてしまい、あまり、城さんの話は覚えてません(笑)ま、皆さんは色々聞いたり質問したりしてて結局12時まで皆さん盛り上がってました。
酵素玄米はこんな感じで炊きます。(概略)詳しくはやってる人に聞くか講習に行かれることをお勧めします。
玄米を計量カップに入れる
玄米のモミやゴミを取り、コップ10杯(一升)を内鍋に入れます
小豆を入れる
小豆をコップ半杯入れます
お米を洗う1
水で洗います、まずは浮くゴミを取り除く
お米のゴミを取る
ざるに移し、ボールの中に水をいれざるを揺さぶり底に沈んでいるゴミを取り除きます。
小-IMG_2070
塩を入れる
酵素の入った塩を入れます、塩の盛り方が芸術です
しををスプーンで溶かしながら混ぜる
米を内鍋に戻し、コップ10杯の水をいれスプーンに塩を乗せたまま水面上に置きゆっくり混ぜていきます、
塩を入れた後
3分かき混ぜると、濁ってきます。
圧力釜にセット
圧力釜をコンロにセットし、まず、コップ1杯半の水をいれ、その中にお米の入った内鍋を入れ蓋をします。
火は7分
火は7分火で25分くらいで圧力釜の分銅が回りだして、そこから約13分後になんと、分銅が止まるんですよ
そこから火を弱め15分炊き
炊き上がり
50分蒸らしたら出来上がり!ジャーに移します。
ちょっと、これは一度講習を受けるか、やっている人のを見ないと分からないです。
いろいろ細かいポイントもあります。
ジャーにいれ4日目以後のご飯が発酵が十分で、おいしく、健康にもいいそうです。
けど、実際食べてみておいしいと言うのがポイントでしょうね。
美味しくないと続かないですからね。
また、この酵素玄米も炭素循環農法も発酵がポイントなのでは
体内で起こることも、土と野菜に起こることも一緒
城さんは人間の腸は、野菜の根っこと一緒と言っていました。