ブログ

 まったり~村が東京新聞に載りました。事の発端は多分一年位前。村長さんが近くの温泉につかっていると、そのとき一緒に湯船で世間話をしたおじさんが、「グリーンふるさと振興機構」といって、都市農村交流をしている法人で働いている…

 7月に入りました。せみの声も聞こえ始めました。 先月、地域に貢献、溶け込むように、消防団に入りました。田舎の方では、村の集落単位で消防車を持っており、火災などが発生したときに、消防署と協力して、村の消防団が駆けつけ消火…

朝から雨なので、久々のアップです。 最近の出来事は、、、、  村の消防団に入団しました。 消防署に教育訓練なるものも受けてきました。 消防団とは何ぞやとかいう講習を受け 午後は、実地訓練で、ポンプ車の操作方法、ホースの巻…

今年は近所の家の垣根や庭に植えているさつきの花がとても綺麗に咲き乱れています。また、実も成り年のようで、梅の実やグミの実、桑の実などたわわになっています。梅の実は成る年と成らない年があるそうです。桑の実は、昨年も成ってい…

隣町の大子町で“中田植え”を見に行きました。 これは神社で昔から行われている行事で 神社の田んぼに、早乙女達が、田植えをするのですが 田植え歌と共に植えるのですが、これがいんですよ 田植え歌いいですね、次回にまったり~村…

 今年は田んぼの草を合鴨で抑える“合鴨農法”をやろうと、雛を手に入れ、少し大きくし田んぼに入れました!しかし、入れて2日目の朝、田んぼに行ったら、動物にやられて1羽以外全部食べられてしまいました。いやーがっくりです。自分…