寒くなりました!!寒い日は10時くらいまでうっすら霜がかかっている畑もあれば、朝の7時でも青梗菜などカチンカチンに凍っています。いつの間にこんなに冬になったのかといまだ里美の冬の到来の早さに体が反応していませんでした。さ…
この、人力機械?はとても使います もーこれも作られてから古いのでしょう 以前は、大正時代に作られた物も持ってましたが これは、ハンドルを回して風の力で、米、麦、大豆、菜種等の選別、ゴミ取りをする道具です。 しかし、これは…
寒くなりました!!寒い日は10時くらいまでうっすら霜がかかっている畑もあれば、朝の7時でも青梗菜などカチンカチンに凍っています。いつの間にこんなに冬になったのかといまだ里美の冬の到来の早さに体が反応していませんでした。さ…
この、人力機械?はとても使います もーこれも作られてから古いのでしょう 以前は、大正時代に作られた物も持ってましたが これは、ハンドルを回して風の力で、米、麦、大豆、菜種等の選別、ゴミ取りをする道具です。 しかし、これは…
いよいよ12月です!2008年になるまで1ヶ月を切りました。本当に1年は早く感じます。自分で仕事をするという事は、やりたいことが沢山あり、これもあれもと欲張って手を出し、結局どたばたして時間がなくなってしまうんでしょうね…
“昔は薄氷が張る頃稲刈りをしたもんだ、今じゃ、皆兼業農家で、5月の連休や週末じゃないと人が集まらないし、田植えは早くなったなー”と地元の年寄りは懐かしそうに言いますが、、、、 19日、大霜が里美を襲い、薄氷どころか結構厚…
紅葉が綺麗になってきました。畑の草も、作物の成長も季節に合わせて落ち着いてきているというのに、ここ一ヶ月、なにやらばたばたと忙しいです。思い出してみれば、地元有機農業、け;4rr、仲間との集まりがあったり、インターネッ…
昨年の6月から発行して、本日はなんと記念すべき、まったり~村お便りNo.100です! これも応援してくれている、皆様のおかげです。ありがとうございます。 思い起こせば色々ありました、なかなか家や畑が見つからず、ひょん…