まったり~村では 月に一回週末集まり、山に行き、ごそごそ、にやにやと落ち葉をさらう団体に入っている その名も「落ち葉ネットワーク里美」(笑) 本当は、荒廃した里山の保全、有効活用、有機農業とつながっている山との生活を見直…
【Q1】農業で生計を立てるのが厳しい時代に、あえて農業とりわけ有機農業をするに至った理由やきっかけは何ですか。 ・主人が先に就農し、友人として援農を繰り返すうちに、里美の自然や人々に惹かれた。結婚し一緒にやることになった…
まったり~村では 月に一回週末集まり、山に行き、ごそごそ、にやにやと落ち葉をさらう団体に入っている その名も「落ち葉ネットワーク里美」(笑) 本当は、荒廃した里山の保全、有効活用、有機農業とつながっている山との生活を見直…
【Q1】農業で生計を立てるのが厳しい時代に、あえて農業とりわけ有機農業をするに至った理由やきっかけは何ですか。 ・主人が先に就農し、友人として援農を繰り返すうちに、里美の自然や人々に惹かれた。結婚し一緒にやることになった…
怒涛週間はようやく終わりをつげたようです。サツマイモの収穫、サトイモの収穫、唐辛子の収穫、ポップコーンの収穫、遅ればせながらレタスの定植(今回はトマトやインゲンの支柱の下に植えて、寒さが厳しそうなら上に霜よけのカバーを…
いい加減怒涛週間から解放されたいものですが、今回は怒涛週間Part6をご期待に応えてご報告します。3日が祝日だったので役所のお仕事もお休み、久しぶりに4日間連続でお日様の元農作業できるかと思いきや、鶏小屋の下の畑で小豆を…