2007年2月9日 立春も過ぎました。今年は暖冬のためか、こちらでも梅がチラホラ咲き始め、早くも野菜たちも花芽がつき始めましてきてるものもあります。いよいよ来週から、本年度の野菜作りが始まります。まず踏み込み温床作りです…
まったり~村お便り No.52 2007年2月2日 寒い寒いというものの、夜は湯たんぽ無しで寝られるし、日中も日が差すと暑く感じる日も少なくありません。私たちの体が寒さに慣れたのか、薪ストーブの熱やその熱で作っ…
2007年2月9日 立春も過ぎました。今年は暖冬のためか、こちらでも梅がチラホラ咲き始め、早くも野菜たちも花芽がつき始めましてきてるものもあります。いよいよ来週から、本年度の野菜作りが始まります。まず踏み込み温床作りです…
まったり~村お便り No.52 2007年2月2日 寒い寒いというものの、夜は湯たんぽ無しで寝られるし、日中も日が差すと暑く感じる日も少なくありません。私たちの体が寒さに慣れたのか、薪ストーブの熱やその熱で作っ…
物置建設も、進んできました! 後、一面で壁貼り終了です。 まだ、窓、ドア、雨どい、下屋など、まだまだですが 形が出来てくると良いですね 近所の人にも、お褒めの言葉を頂いてる今日この頃です。 逆に、きれいに作らないとと言う…
まったり~村お便り No.52 空気が乾燥しているのか、音がきれいに響く今日この頃です。木と木が触れ合う音、水の中で茶碗が触れ合う音など、とても澄んで聞こえます。人間同士もきれいな音で触れ合いたいものです。 …